フィレンツェで出会った
すごい人。
日本に帰ったら
遊びにいらっしゃい。
のお言葉をいただく。
本当に会いに行ってきました!!
私のミッション
食品サンプル作りで
世界中に笑顔を創造すること
日本独特の文化
食品サンプルの魅力を伝える
世古紀子です
ものすごく充実していた
フィレンツェでの
ワークショップの様子を
ブログでも紹介させてください。
フィレンツェでの前日準備の様子はこちら
https://nomple.jp/2023/01/09/w-7/
ワークショップ当日
快晴
そう!私は晴れ女
ドォーモから歩いて
元はお城のフェスティバル会場へ移動します。
フィレンツェでの
最大の日本フェスティバル
2日間で16,000人の
皆さまが長蛇の列っっ
大盛況でした!
こんなに活気があるお祭り
今までで初めて参加しました!
日本のたこ焼きと
たい焼きを知らないまま
食品サンプル作りに
挑戦してくださる方も!
お写真を撮れた方だけ
すばらしい記念に載せます
こちらの方、
あんこ🫘ではなくを
トッピングしたい!と熱望
フィレンツェの
たくさんの方に
の食品サンプル作りを
体験していただき
楽しい!
って笑顔になって
いただきました!!
大盛況な祭り
これはフィレンツェの皆さんが
とても楽しみにしている
舞踏団をお目当てに
足を運んでいるのです。
曼珠沙華のみなさん
世界中を駆け巡っていらっしゃいます。
そして
チェルノブイリの地で
現地の子どもたちに
ママローザと呼ばれている方
こちらの方がトップ
私に言葉をくださいました^^
ママローザ
日本に帰ったら
これもご縁。
遊びにいらっしゃい。
本当に
先週、茨城まで遊びに
行ってきました。
日本に来た大使の方も
宿泊する離れで
お抹茶とお菓子をいただく
器と小物が
季節を感じる美しさ
おもてなしを感じる
敷地の中
稽古場や施設を紹介してくださる
主屋へ向かいながら
ママローザ、こんな小柄だったかしら
とフィレンツェでの存在感の大きさを
思い出す(*´꒳`*)
素敵な空間で
ご馳走をいただく
お弟子さんの手料理なのです
お店のような素敵な装飾っ
だけど
お店でいただくのと
なんか違うの。
心がとてもこもっていて
あたたかい。
このあと、おうどん
デザート…
美味しいお茶の数々
お夕飯も
心がほかほかになった。
フィレンツェで
ちょっと出会っただけなのに
こうして
最高におもてなしを
してくださって
迎えてくださる姿勢に
本物を感じました。
たくさんの学びを
心からありがとうございます。
心からの
おもてなしってこうなんだ
帰りに靴をはこうとすると
椿が添えてあって
美しくて
うれしくて
もう降参です。
異国の地フィレンツェで
出会ったすばらしい方たちと
日本で再会できました。
夢中で動くと
すばらしい出会いがありますよ
フィレンツェ編
続きます^^
ここまで読んでくださり
ありがとうございます
2月19日ワークショップ詳細はこちら
https://ebina.city-library.jp/event/workshop/entry-3578.html