こんにちは✨
食べもの再現作家 世古紀子です

出張講座をご依頼いただき
千葉県香取市佐原に初めて訪れました

目の前に広がる街並みに
すごくびっくりしたんです

 

こんな場所あったんだ!

川沿いのおだやかで
優しい風景に
すごくすごく癒されたんです

 

 

日本のいろんな場所を
訪れたつもりでいた私

まだまだ
自分の知らない魅力的な日本があると

胸が躍り佐原周辺を
夢中で25,000歩
歩き回りました

 

伊能忠敬の旧邸目の前から
体験できる舟めぐりも
しっかり並んで体験

 

小舟からの流れる風景と
心地よい春の風を感じて
佐原って街を訪れることができて良かった!と
感じました

 

 

あなたは佐原を知ってる?
ああ佐原の街並み談義をしたいよ

 

私のこころ鷲掴みした千葉県香取市
佐原はどこにあるのかというと

 

 

成田空港の先
訪れたことがある銚子の手前だった
まったくのノーマーク地帯

 

 

佐原の街に暮らす人々の
拠点として建てられた施設

まだ一年ほどらしいピカピカ✨

 

 

あっという間に予約満席ということで
嬉しいです☺️
担当の方がイベントでこんなに人気なの
めずらしいとおっしゃっていました

 

午前、午後と開催させていただきました

 

 

 

 

すしざんまいポーズみたいですが
クイズを出して食品サンプルの
知識を深めてもらっています

 

 

みんなとても夢中に楽しんで
かき氷と向き合っていました

 

 

 

 

全員、食品サンプル作りがはじめてでした
私に向かう瞳がキラキラしていて
一言ももらさずに聞き
理解しようとしていました

 

 

 

出来上がってくる作品が
佐原の優しい風景のように
美しいあざやかさを放っていました

 

なんと表現したらいいか

無垢なんです

 

その作品たちを見つめて

私の原点を思い出しました

私が小学校3年の図工の時間
植物を描く授業
3歳から毎日、毎日家でお絵描きしていて
自分で編み出した
絵の具で色をぼかす表現を
その授業で植物のまわりに描きました

そうすると5分の休憩時間に
まわりのみんなが
机のまわりに集まって
その綺麗な描き方を教えて!って

当時、内気だった私
照れながらみんなに伝えた体験

その時のなんとも言えないうれしい気持ち

それをこの佐原での講座の時に
思い出しました

 

 

 

 

 

 

私が今まで感じ
重ねてきた感覚だけが
伝えることができること

それが目の前の人の
心の中のキラキラ宝石のように
輝く体験になったらいい

 

 

 

講座の大盛況な状況を見てくださった
ご担当者さまから
その日のうちにご連絡をいただき
この素敵な香取市のお役に立てそうなお話を
いただきました

 

日本の文化🌟食品サンプルで
香取市を笑顔にするぞい♡

 

 

 

ここまで読んでくださり
ありがとうございます😊